- トップページ
- 一覧
トピックス
彩の国ビジネスアリーナ2012出展のお知らせ (2011年12月23日)
来年、1月25日と26日に”さいたまスーパーアリーナ”にて開催されます展示商談会、”彩の国ビジネスアリーナ2012”に同時開催されます”ながのモノづくり技術展in2012”に”千曲市産業支援センター”の会員企業として出展させて頂きます。長野県の新技術新工法および特色加工技術・自社製品を保有する企業と関東圏を中心としたメーカー等との「出会いの場」を設け、新たなビジネスパートナーを開拓することを目的に開催されます。”継続は力なり”といいますので、是非今後ともよろしくお願い致...
≫続きを読む
成形での留意点<マニアック編> (2011年12月1日)
プラスチック成形での留意点<マニアック編>をご紹介します。①熱分解・・・シリンダ温度が高すぎる場合に発生します。材料が溶けすぎて物性低下することを意味します。分解するとガスが発生し、気泡、シルバー、表面の曇り等の現象が起きます。粘土(分子量)が低下し重量が重い等のバラツキを生じます。色が変色したり、脆弱にもなります。シリンダ温度以外では樹脂の滞留によっても長時間的に熱分解は起きるので、リズム良いサイクルが重要です。 ②加水分解・・・PC、PBT、PET等のエステル結合を有するものは、吸水した状態で成形すると加水分...
≫続きを読む
IPF(国際プラスチックフェア)にご来場ありがとうございます。 (2011年10月31日)
先週、幕張メッセにて行われましたIPF(国際プラスチックフェア)に沢山のお客様にご来場頂き、誠にありがとうございました。お陰様で既存のお客様中心にお話しする機会を頂き、また新規のお客様との接点も多数持つことが出来ました。なかなか厳しい時代でありますので、お互いの得意分野でフィットしないと成就することが出来ないのですが、東北ならびに日本の復活に期待ながらの5日間でした。コストありきの時代ですが、最近思うのは本当の技術の良さに気づく人が極端に少なくなっているということです。一昔はトライ&エラーで一緒に物を創っ...
≫続きを読む
信州ブレイブウォリアーズが動き出します! (2011年9月26日)

IPF Japan 2011 (国際プラスチックフェア) に出ます! (2011年8月3日)
3 年に 1 回 のIPF Japan 2011 (国際プラスチックフェア) に”長野県千曲市産業支援センター”の一員として出展します。2011年10月25日(火)~29日(土) 5日間 にわたり行われます。場所は”幕張メッセ ”です。今回は弊社から3名が日替わりで出張営業致します。今回のテーマは”日本で作り世界で生きるプラスチック製品”です。まあ、気合いです。というのは冗談ですが、”ネジのある製品”、”ウォームギヤ・スパイラルギヤなどの歯車”、”透明製品や外観部品”、”彩色・調...
≫続きを読む
ながのモノづくり技術展2011in なごや (2011年7月1日)
”ミドリ樹脂”は再び展示会に出展します。それは・・・ながのモノづくり技術展2011inなごや」でございます。7月6日~8日に名古屋の「ポートメッセなごや」にて”ネジのあるプラスチック成形が得意”という点をアピールする予定です。 詳しくは、次のURLの「ビーなび信州」をご覧ください。 http://www.icon-nagano.or.jp/event/tec_messe/nagoya2307/index.html
長野県内の新技術新工法および特色加工技術・自社製品を保有する県内企業と中京圏を中心としたメーカーや商社等との「出会いの場」です。 同時開催で&rdqu... ≫続きを読む
長野県内の新技術新工法および特色加工技術・自社製品を保有する県内企業と中京圏を中心としたメーカーや商社等との「出会いの場」です。 同時開催で&rdqu... ≫続きを読む
ミドリ樹脂のオリジナルTシャツ作りました! (2011年6月15日)
なんと、初のミドリ樹脂のオリジナルTシャツ作りました!(Lサイズオンリー)表は左胸に社名(MJミドリ樹脂)を入れて、後ろの背中には”プラスチック成形は背圧が命!”と入れました。作った動機としては、一番は社員教育のためです。成形技術で社会に貢献して日々生活させていただいておりますが、どうしても不良やクレーム、設備不良・改善等が問題になる場合があります。そんな時たびたび登場して原因や改善のキーとなるのが何を隠そう”背圧”です。一見地味な存在と思われますが、非常に強力で成形の礎となる要因の一つです。...
≫続きを読む
”ミドリ樹脂”の会社案内を新作中です! (2011年5月26日)
今年も展示会に出展する機会が多くありますので”会社案内”を新規作成中です。そんなことから過去に弊社が作製した会社案内の一部を抜粋してまとめてみました。ご興味のある方は是非PDFの方をご覧ください。<過去2つの会社案内から抜粋し合体しました> 過去の会社案内を見ていると、弊社の歴史とその時代に作られていた製品が良く分かります。これからの未来はどんな物を日本で作っていくのでしょう? 今回の震災の影響からリスク管理が非常に重くとらえられ、複数の拠点(海外含む)で同一の製品が作れる体制にし...
≫続きを読む
第15回【機械要素技術展】に出展します。 (2011年4月14日)
2011年3月11日、東日本大震災が発生いたしました。 被災地域の皆様には心からお見舞い申し上げます。 日本のこういった大変な時期ではありますが、今後の日本の元気に貢献するためにも展示会に参加します。 第15回【機械要素技術展】 【会期】 2011年 6月22日(水)?6月24日(金) 、10:00?18:00 (24日(金)のみ17:00終了)
【会場】 東京ビッグサイト 【同時開催展】 第22回 設計・製造ソリューション展 第19回 3D&バーチャル リアリティ展 第2回 メディカル テクノロジーEXPO ?医療機器 開発・製造技術展?
【出展... ≫詳しくはこちら
「東北地方太平洋沖地震」被災者の方々に、謹んでお見舞い申し上げます。 (2011年3月17日)
この度2011年3月11日(金)に発生しました「東北地方太平洋沖地震」により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。 この地震により、福島第一原発等が大きな被害を受けていることから、電力会社が計画停電を行うと同時に、節電の呼びかけを行っています。 弊社としても事態の緊急性及び重大性を認識し、工場内において無駄な電力使用を控える等の対応をとりました。
被災地のみならず日本にとって大変で大切な時期です。決して一人ではありません、この時代に共に生きる者として協力しあって人生を続けていきましょう。被災地の... ≫続きを読む
被災地のみならず日本にとって大変で大切な時期です。決して一人ではありません、この時代に共に生きる者として協力しあって人生を続けていきましょう。被災地の... ≫続きを読む